猫も杓子もマッチングアプリ。出会いがないなんて言い訳は、令和の世では通用しない。ということでわたしも始めました。インスタで広告が流れてきた、多分みんなも知ってるアプリです。
特に美人でもないわたしでも、来るわ来るわのいいねの嵐。コンサル、会社員、医療関係、編集者、次から次へとスワイプ地獄。んでその次はメッセージ地獄。「はじめまして!」「お仕事何されてるんですか?」「お休みの日は何されてますか?」これを? 全員と? やるんですか? だ、だるい……。白目むきながらコピー&ペーストの日々。ほぼ写経。俗の極みのようなアプリで、まさか功徳を積めるとは。
最近アプリで彼氏を作ったリコちゃんの「まずは会ってみないと」って言葉に背中を押され、比較的まともそうで、早めにデートのお誘いをくれたAくんと会うことにした。28歳会社員。プロフィールを見るかぎり、サブカル好きの陽キャな印象だった。
Aくんとは休日に会ってランチをした。待ち合わせ場所にいた彼は背が高くおしゃれで、アプリに登録している写真よりかっこよかった。でも何だろう。違和感がすごい。目が死んでいるというのだろうか、笑っているのに笑ってない感じ。ニコニコと話を聞いてくれるけど、その目はわたしの目や顔じゃなく、その後ろの壁を見ているような。「ンフ」「ンフフ」という笑い方も気になった。耳をぞわりとさせる笑い声が、ズレたタイミングで会話に挟まる。「そういえば、家はどの辺なの?」と聞かれ、当時わたしは荻窪に住んでいたんだけど、なんだか教えたくなくて「吉祥寺らへん」と広めにぼかした。
「キチジョージ!!」
Aくんは叫んで、のけぞって笑った。奥渋のお洒落なカフェが静まり返り、店中の視線が集まった。でもわたしに周りを気にする余裕はなかった。ひとりケラケラと……いや、ンフンフと笑い続けるAくんから目が離せない。
ちなみにAくんは、吉祥寺に住んでいたことも、働いていたこともないと言う。爆笑の理由もわからないまま、その日は早めに解散した。
続きを読む