ゆらゆらタユタ

わたしのブログ

美人は得って本当ですか #1

目が覚めると11時だった。あくびをしながら体を起こし、洗面所に向かう。冷たい水で顔を洗って、タオルで拭いてから保湿用のジェルを手に取った。ブルーの容器に入ったそれは、あまりに身なりに無頓着なわたしを見かねた母が買ってきたものだ。裏面には「忙しい朝に!5つの機能がこれひとつ」とプリントされている。5つの機能の内訳は、化粧水と美容液とパックとクリームと日焼け止め、らしい。みんな本当に、朝からそんなに色々使っているんだろうか。
肌の上で雑にジェルを塗り広げ、ブラシで髪を軽くとかす。眼鏡をかけて鏡を見ると、そこには昨日とまったく同じ、美しい顔のわたしがいた。美しさに価値を見出せず、使いこなせもしない愚鈍なわたしが。

 

リビングには朝食の残り香はなく、母がソファでテレビを見ていた。結婚してから30年間以上、ほぼ専業主婦として生きてきた母は、本当にまめな人である。家の中はくつろぎの余地を残して常にすっきりと片付いており、食卓に花が絶えることはない。明るいイエローのカーテンや白を基調としたインテリアは母の趣味だ。いつ人が来ても困らないけれど、うちにお客は滅多に来ない。

 

「おはよう。何か食べる?」
昼まで寝ていた娘に小言を言うでもなく、母はわたしに微笑みかけた。襟元のややよれたTシャツとデニム姿のわたしに比べて、シワのない水色のシャツとベージュのロングスカートを着た母は、なんというか、ちゃんとしている。口紅の控えめなピンクが肌の白さを引き立てていた。
今でこそ顔と体に脂肪をたくわえて普通のおばさんになった母だが、わたしが子供の頃はどこに行っても『1番綺麗なお母さん』だった。大学時代は周りに推されて出たミスコンでグランプリを取り、複数の芸能事務所からスカウトを受けたという。若い頃の写真を見ると、驚くほどにわたしと似ている。顔だけでなく、生まれ持った美貌を上手く使えないところまで、わたしと母はそっくりだった。

 

「ご飯はいらない。今日はバイトの前に和美とお昼を食べる予定」
「そう。いつもの喫茶店? 何時?」
「うん。12時に待ち合わせ」
「じゃあコーヒーだけでも飲んでいって」
母が立ち上がり、わたしのためにたった一杯のコーヒーを淹れる。別に飲みたくはなかったけれど、わたしはおとなしくテーブルについた。電気ケトルでお湯が沸く音。コーヒーの香り。開け放たれた窓のレースのカーテンが揺れ、小鳥の鳴き声が聞こえた。本日も我が家は平和そのもの……と感じたのも束の間、テレビは関西で起きたストーカー殺人事件を報じ始めた。犯人は元交際相手らしい。被害者はわたしと同い年だった。

続きを読む

チエミの彼しか欲しくない!

女友達が少ないと言うと、「きみは美人だから妬まれちゃうんだね」とか言う奴いるけどあれは何? 女に嫌われてるわたしでさえ「んなわけね〜だろ」と思う。わたしが美女なのは事実だが、友達があまりいないのは、自己中、我慢のできなさ、だらしなさ、不義理、無責任、その他もろもろの欠点によるものだ。

 

1番古い嫌われの記憶は小学2年生の頃で、転校先の埼玉でクラスのリーダー格の女の子に「どうしてそんなに太っているの?」と聞いてしまったことだ。「東京からアイドルみたいな子が来た」と人気者でいられた期間はたったの2週間だった。周りを囲っていた女の子たちは、蜘蛛の子を散らすみたいに消えた。わたしは思ったことをすぐに口に出してしまう子供だった。家族親戚は「ちょっぴり毒舌で素直」と甘やかしてくれても、家の外ではそうもいかない。クラスメイトはわたしを嫌うというより、怖がっている感じがした。好意をもって受け入れたのに、突然悪意(別に悪気はなかったが、傷つけたのは事実だ)を投げつけてくる転校生……まあ嫌だろうな。

大人になってだいぶマシになったとはいえ、今でも人より脳と口の距離が近い気がする。ちなみに冒頭の「きみは美人だから〜」は学生時代のバイト先のキャバクラの客の言葉だ。わたしを褒めるニュアンスで、なんだか嬉しそうな顔をしていたのが印象的だった。ちなみにキャバクラのアルバイトは、その客にキスを迫られ驚き、「どうしてそんなに口が臭いの?」と言ってしまった件でクビになった。

続きを読む

わたしはいつも選ばれない(とか言ってるからダメなんだろな)

わたしたちの友情が壊れたのは数年前の忘年会で、場所は地元の居酒屋だった。これといった特色のない個人経営の飲み屋で、1階が調理場とカウンター、2階が座敷になっている。

わたしとハルノ、リオナとシホとアスカの5人は中学時代の同級生だ。どんなに忙しくても年末だけは予定を合わせて、未成年の頃はシホの家、成人以降はこの店で忘年会をするのが恒例だった。地元から少し距離のある居酒屋は、ちょっと立地は悪いけど、他の同級生には会わずに済むのが魅力だ。その上、シホのおばあちゃんの家から歩いて5分。シホの家は地主で、おばあちゃんの家の敷地にはシホが自由に使える離れがある。店の営業時間が終わったら、その離れになだれ込むのがパターンだった。

 

その時、わたしたちは26歳だった。帰省したみんなが例の居酒屋に集まったのは、リオナが将来を約束した恋人に、「やっぱりママが認めてくれない」なんて理由で婚約破棄された――しかも「良かったら愛人になってほしい」と最悪のオファー付き――クリスマス直後の出来事だ。当然リオナは荒れに荒れ、その日は死ぬほど飲んでいた。それに付き合うわたしたちもついつい酒が進んでしまい、今までにないほど全員が酔っ払っていた。……そう、タイミングも悪かったのだ。

 

話題が話題だったとはいえ、忘年会の雰囲気は決して悪くなかった。いつも澄ましたリオナが子供のように泣き言を言う様は可愛らしかったし、いくらでも話を聞いて慰めてあげよう、甘えさせてあげたいという気持ちがみんなにあったからだと思う。

 

不穏の始まりは、ひと通り愚痴を吐き出し、涙でマスカラの溶けたリオナが、「何か景気の良い話を聞きたい! ハルノは最近何かないの?」と水を向けたことだった。東京の大企業で働くハルノは、華やかな私生活を頻繁にSNSにアップしている。職場、マッチングアプリ、合コンに紹介と、出会いにも事欠かないらしく、会うたびに別の男と付き合っていた。最初こそ珍しく「みんなに話せるようなことはない」とかわしてみせたハルノだけれど、困ったように眉尻を下げるその口元、とっくにリップの落ちた口角は、何かを話したくてたまらないとでも言うようにヒクヒクしていた。破裂寸前の風船みたい。つついて破裂させるのは簡単だった。

 

「うーん……じゃあ話すけど、引かないでね?」
もったいぶっていたものの、本当は誰かに言いたくてたまらなかったのだろう。まさに堰を切ったように、ハルノは不倫を告白した。

続きを読む

女の子は痛くないので

おかしいとは思ってたんです。毎週水曜日、アキラくんの帰りは遅かった。残業だって言うんですけど、彼の職場は水曜、ノー残業デーなんです。でも、内緒でひとりの時間を持つくらい、可愛いもんじゃないですか。だから知らないフリをしてたんですね。

 

最初に異変を感じたのは、彼のシャツの袖に血がついていたことです。ほんのちょっとなんですけどね。口紅!? って一瞬頭に血が昇ったけど、滲みの感じからして「あ、血だな」って。どこも怪我した様子はないから、なんでかなぁとは思いましたけど……だからって、自分の夫が世間を賑わす連続殺人鬼だなんて、その時はもちろん考えてなくて。

 

帰宅途中の若い女性が殺される。犯行がいつも水曜だから、『水曜日の悪魔』なんて言われてましたね。被害者たちに接点はなく、共通するのは身長155センチ以下、細身、ロングヘアでしたよね。ちなみに彼女たち、みんなハイヒールを履いてなかったですか。と言うのも、アキラくんの年の離れたお姉さん……チカさんっていうんですけど、彼女がそういうタイプだったんです。お洒落なピンヒールを履いて、カツカツと小気味の良い足音を響かせる。そんな凛としたチカさんの姿は、アキラくんの自慢だったんです。残念ながら、彼が中学校に上がる前にチカさんは事故で亡くなりました。

 

アキラくんに暴力を振るわれたこと? いえ、ありません。強い言葉も使わない、本当に優しい人でした。

……あぁ、でも、前兆がまったくなかったとも言えないのかな。誰にでもあるような、過去の些細な出来事ですけど。

 

わたしとアキラくんは幼なじみで、昔から家族ぐるみの付き合いをしてきました。彼のおじいさんが動物が好きで、家では犬や猫、オウムなんかを飼っていました。そこにミニブタが加わったのは、アキラくんが小学2年の時。……ミニブタ、わかります? 最近はペットでも人気ですけど、当時は珍しかったんですよ。名前をつけていいと言われた彼が提案したのは「とんかつ」でした。ありえなくないですか? アキラくんは犬に「ココア」とか「クッキー」ってつけるのと同じ感覚だったらしいけど……。

 

アキラくんの犯行を知ってどう思ったか、ですか。もちろんびっくりしましたよ。気が遠くなる思いでした。殺害現場こそ見ていませんが、死体を処理してるところは目撃しました。場所は彼のおじいちゃん……そう、ミニブタを飼っていたおじいちゃんの家の納屋です。4年前におじいちゃんが亡くなってから、彼が管理を任されていました。

 

古ぼけた納屋の床に敷かれたシートの鮮やかな青。その上に横たわる白い体。長くて黒い髪の毛がこぼしたコーヒーみたいに広がっている。何より、赤黒い血とその匂い。本当にひどい光景でした。けれど、死体以上にトラウマになったのはアキラくんの形相です。わたしの立てた物音に気づき、ガッと目を見開いた顔は般若のようでした。わたしと目が合うと、まず彼は「ちがう」と言いかけました。でも途中で流石に無理があると気づいたのか、「ちがう」は「ちが……」でぷつりと途切れて、奇妙な沈黙がありました。その間も彼が両手にはめたゴム手袋から血が滴って、足元には死体があるわけです。人生で1番恐ろしい数秒間でした。次にアキラくんは眉を吊り上げ、地に響くような低い声で「なんでこんなところに」と尋ねました。……えぇ、その日はわたし、遠方の友達と会うと嘘ついて、彼を監視してたんです。

続きを読む

燃える燃える家の夢

23歳で結婚し、1年後に義理の両親と同居をはじめた。夫の母が腰を悪くし、ひとりで祖父の介護をするのが難しくなったことが理由だった。夫は地元で再就職した。介護はわたしの仕事になった。


はじめは義母とふたりで相手をしていたが、義母は少しずつ祖父から距離を取り、家事に逃げた。夫の祖父は認知症がかなり進んでいた。健康な時の姿を知っていたなら、まだ愛着を持てたかもしれない。けれど、初めて会った時から彼は病人だった。回復の見込みのない他人に意味なく罵倒され、排泄物の処理をする日々。わたしの心は削れていった。


夫にセックスを求められるのも辛かった。わたしは介護でクタクタで性欲どころではない。それでも夫はお構いなしだった。天井の木目を睨みながら、早く終われと念じていた。時には死んでほしいとも思った。けれど、身寄りも職もないわたしは、この人に捨てられたらおしまいなのだ。……その時はそう信じ込んでいた。

続きを読む

「キチジョージ!!」と叫んで消えた男の話

猫も杓子もマッチングアプリ。出会いがないなんて言い訳は、令和の世では通用しない。ということでわたしも始めました。インスタで広告が流れてきた、多分みんなも知ってるアプリです。

 

特に美人でもないわたしでも、来るわ来るわのいいねの嵐。コンサル、会社員、医療関係、編集者、次から次へとスワイプ地獄。んでその次はメッセージ地獄。「はじめまして!」「お仕事何されてるんですか?」「お休みの日は何されてますか?」これを? 全員と? やるんですか? だ、だるい……。白目むきながらコピー&ペーストの日々。ほぼ写経。俗の極みのようなアプリで、まさか功徳を積めるとは。

 

最近アプリで彼氏を作ったリコちゃんの「まずは会ってみないと」って言葉に背中を押され、比較的まともそうで、早めにデートのお誘いをくれたAくんと会うことにした。28歳会社員。プロフィールを見るかぎり、サブカル好きで明るい印象だった。

 

Aくんとは休日に会ってランチをした。待ち合わせ場所にいた彼は背が高くおしゃれで、アプリに登録している写真よりかっこよかった。でも何だろう。違和感がすごい。目が死んでいるというのだろうか、笑っているのに笑ってない感じ。ニコニコと話を聞いてくれるけど、その目はわたしの目や顔じゃなく、その後ろの壁を見ているような。「ンフ」「ンフフ」という笑い方も気になった。耳をぞわりとさせる笑い声が、ズレたタイミングで会話に挟まる。「そういえば、家はどの辺なの?」と聞かれ、当時わたしは荻窪に住んでいたんだけど、なんだか教えたくなくて「吉祥寺らへん」と広めにぼかした。

 

「キチジョージ!!」
Aくんは叫んで、のけぞって笑った。奥渋のお洒落なカフェが静まり返り、店中の視線が集まった。でもわたしに周りを気にする余裕はなかった。ひとりケラケラと……いや、ンフンフと笑い続けるAくんから目が離せない。

ちなみにAくんは、吉祥寺に住んでいたことも、働いていたこともないと言う。爆笑の理由もわからないまま、その日は早めに解散した。

続きを読む

【書籍試し読み】母を養わない罪滅ぼしに、グッチの財布を買いました

4月の初旬、わたしは帝国ホテルのレストランにいた。ひとり約2万円のランチコース。相手は田舎から出てきた母親だった。今日のために美容院に行ったらしい母の髪は不自然なくらいに真っ黒だ。濃紺のワンピース、パールのイヤリング、小ぶりなベージュのバッグ。母を飾る物のほとんどは、ここ数年でわたしが贈ったものだった。このランチの代金も、払うのは当然わたしである。

料理をペロリと完食した母が、食後のコーヒーを飲みながら満足そうに店内を見渡す。


「こんな良いものが食べられるようになるなんて、やっぱり大学に行って良かったよね」

母はうっとりと目を細める。わたしからは「そうだね」としか返せないし、言ってしまえば「お母さんのおかげだよ」と続けるはめになる。だから曖昧な笑みで誤魔化した。コーヒーと一緒に出されたデザートは、美しいけれど食べる気にならない。ちらりと時計を見る。まだ14時前だった。これで解散、とはならないだろうな。デパートで買い物をして、お茶をして……。これからの数時間の労力と出費を考えると頭が痛かった。


—-


わたしの産まれた家には、祖父を頂点としてはっきりとした序列があった。

祖父は「女が学をつけるとロクなことにならない」を微塵の疑いなく信じていた。その思想を受け継いだ父の娘であるわたしが、どんな扱いを受けたかは想像に難くないだろう。

4つ年上の兄とはあらゆる面で差をつけられた。食事も風呂も兄優先。勉強嫌いで怠惰な兄は塾や習い事をサボっていたが、わたしは高校受験の前でも塾に通わせてもらえなかった。それでも、家から通える範囲で1番の進学校(もちろん公立)に合格したのは意地と努力の賜物だった。


高校の入学式には母が出席してくれた。朝から無言だった母が、校門の手前で立ち止まる。袖を引かれて振り返ると、母はわたしの目を見ずに「お兄ちゃんより偏差値が高いからって調子に乗らないでね」と言った。新しい制服を着て、期待に膨らんでいた胸がしぼんでいく感じがした。母に期待するのをやめた日の思い出である。

高校生活は楽しかった。でも受験に関して学力以外の悩みを持たず、屈託なく家族の話題を口にする同級生たちを妬ましく思う気持ちが、いつも胸の奥底に沈んでいた。

続きを読む